みなさん、疲れが溜まっていませんか?仕事では一日パソコンと睨めっこ、プライベートでもスマホにかじりつき・・・これでは身体中が凝ってしまって当然です。
そんな時、マッサージに行きたいと思いますよね。
会社帰りにマッサージ店に寄るのもいいですが、女性はマッサージ後にまた身支度を整えて帰路につかなくちゃいけないので、何とも面倒なものです。
せっかくマッサージで心身共にリラックスできたのだから、そのままゆっくりしたいですよね。
だったらダンゼン出張マッサージをおススメします!出張マッサージはその名の通り、自宅までプロのマッサージ師が出張して施術してくれるサービスです。
マッサージに使う寝台や道具なども一式持ち運んでくれるので、お店さながらの施術を受けられるんですよ。自分は家で待つだけでOK。
女性は先に化粧を落としてしまえば、マッサージを受けた後、そのまま眠ってしまっても問題なし。心も体もリラックスできること間違いなしです。
当サイトでは、出張マッサージで受けられるマッサージの種類の中から人気のあるものを紹介していきます。
毎日頑張っている自分へのご褒美に、出張マッサージいかがですか?
CONTENTS
ヘッドセラピー
頭のマッサージ、ヘッドセラピーを紹介するページです。
最近では美容院でもヘッドスパメニューに力を入れているお店が増えていますが、ヘッドスパはクリームやオイルなどを使わず、手だけで頭部のマッサージを行います。 頭を丁寧にマッサージでほぐすことにより、眼精疲労や首・肩の凝りを和らげます。現代人にはピッタリのマッサージですね。 メンタルケアを重視しているところもヘッドセラピーの特徴です。ボディセラピー
ボディセラピーは手のひらを使って優しくマッサージを行い、血流を良くすることで、肩こりだけでなく冷え性の緩和にも効果があります。 他の一般的なマッサージと比べると、刺激は弱めです。力をこめて凝りをほぐすのではなく、血行を促すハンドマッサージで自然治癒力を高めることを目的としています。 新陳代謝も良くなりますので女性に人気です。心身共にリラックスしたい時にはおすすめですね。
リフレクソロジー
リフレクソロジーは日本語で言うならば足裏マッサージです。足の裏を刺激することで、刺激した部分と通じている箇所の改善につながるというものです。 東洋医学のツボの考え方と似ています。リフレクソロジーの語源は反射を意味するreflexで、反射療法ともいわれています。 現在の日本では医学療法というよりも疲れを癒すマッサージとしての意味合いが強く、足のむくみやだるさを軽減させるために利用されています。
オイルマッサージ
オイルマッサージは肌馴染みの良い上質なアロマオイルを使って身体全体をマッサージします。アロマセラピーとも通じており、使用するオイルの香りによって その得られる効果が変わってきます。またオイルを使うことでセラピストの手が肌をスムーズに撫で上げることができるので、血液やリンパ液の流れを 良くすることができ、疲れやむくみを軽減させます。マッサージとアロマの香りで熟睡してしまうほどリラックスできます。